【ガジェット紹介】最強のおすすめハンディファンJISULIFEを紹介します

最強のハンディファンをご存知ですか?

みなさん、最近の日本は以上な暑さです。
外に出てちょっと歩いただけで大量の汗が吹き出ます。

外に出る機会が多い。外気の暑さにまいっている。

そんなあなたに私が見つけた最強のハンディファンを紹介させて下さい。

その名もJISULIFE ハンディファン 
下のリンクは3000mAhでお値段5378円(2025/6現在)


はぁ??ハンディファンに5000円以上出せるか!!

これが皆様のご意見だと思います。

私もそうでした。
ただこのハンディファンは最強クラスなのです。

何が最強クラスなのか、ここで語らせていただきます。

最強なポイント1.風量が規格外

このハンディファン、ドライヤー並みの風量です。さらに空気を圧縮しているため、出てくる空気も冷たく、最高に涼しいのです。
周りが熱いなら熱風がきますよね?このハンディファンは周りより明らかに冷たい空気が出ます。
高い理由は性能にあります。少し涼しくなるためにハンディファンを持っているんじゃない!

そして風量は驚きの100段階設定…

最強ポイント2.圧倒的にカッコいい

見てください。この重厚感。

画像

作り込みもしっかりしています。
性能だけでなく見た目もかっちょ良いです。

最強なポイント3.バッテリーの持ちが最高

みなさんこんな経験ありますよね。
ハンディファンを鞄から出し、ボタンを押す。

「…動かない」

そう、充電切れ。

このハンディファン利用頻度によっては平気で1週間充電しなくても大丈夫です!

3600mAhは5000円台、5000mAhは7500円程度ですが、私は断然5000mAhを勧めます。

だって充電面倒だもん…

デメリット解説

ここまで綺麗事に聞こえると思うので、デメリットまとめました。


1.風量によっては音がでかい(風量20以上)
2.ハンディファンにしては値段が高い

以上です。

ハンディファンに7000円…と思う方は少し考えてみてください。

ハンディファン使用時期が3ヶ月半5中旬〜9月末の約100日間とします。

3年使う計算で一日約16〜26円です。

価値は十分にあると思います。正直私は夏の億劫だった通勤の蒸し蒸しが、全て解消した気分です。

せっかくだったら最強のハンディファン試してみませんか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール